翻訳会社 ジェスコーポレーション

技術翻訳 特許翻訳 法務・法律翻訳 生命科学翻訳 マンガ翻訳 多言語翻訳   
翻訳会社JES HOME > 技術翻訳プロフェッショナル講座「翻訳の真髄」

技術翻訳プロフェッショナル講座 「翻訳の真髄」


2 電子電圧計の取扱説明書
【問 題】 次の和文を英訳してください。

電源の接続
電源コードをAC100V50~60Hzの電源に接続し、電源スイッチをONにすると、動作表示灯が点灯し動作していることを示します。

電圧の測り方
レンジ切り換えスイッチを100Vレンジの位置におき、入力端子に測定したい電圧を加えます。メータの指針が読みやすいところにくるまで、レンジ切り換えスイッチを感度の高いほうへ切り換えていきます。


【解 説】
最初の問題は電子電圧計の取扱説明書の「使用方法」という節の中から選びました。単語を覚え、英文法を知っていることが翻訳の第一歩です。単語の英訳は幾つかの可能性も含めて、正確に覚えていなければなりません。翻訳の第一要件です。文中での語の意味は文脈により決まりますので、次のような単語を単独に取り出してその英訳を問うような問題(Qと表すことにします)は無意味のように思われますが、(ただ訳の可能性として知っておくことは無意味ではありませんので)読者の皆様、鉛筆をとって自分で空白に入れてみてください。

【Q1】 次の空欄に適当な1語を入れてください。

a. 電源周波数  : (     ) frequency
b. 電源電圧    : (     ) voltage
c. 電源盤       : (     ) panel ( or unit )
d. 電源制御装置: (     ) control
e. 電源同期    : (     ) triggering
f. 電 源       : Power (     ) or (     )
 
上でみたように、「電源」という言葉を一つ訳すにもいろいろと考えてみなければならないことが分かります。「辞書を引けばよいだろう」と言う方もいるでしょう。しかし、このような最も多く使われる語(または分かりきった語)は辞書には載っていないことが多いのです。手元にある相当厚い電気関係の辞書を4冊ばかり引いた範囲では、載っていたのはたった1冊でした。 ――― Q(クイズ)の答えはこの項の最後にまとめて記載します。


・電源コード: power code と訳す人が多いでしょう。
米国のHoward W. Sams & Co.,Inc. 刊のModern Dictionary of Electronics(第3版)によりますと line cord でもよいことになっています。また、現場によってはpower cableと言う場合もあります。

・AC100V50~60Hz の電源: 「交流100V」と言うときの英訳は100VACと書くのが普通です。「電源」はpower sourceといいますからa power source of 100VAC, 50 or 60 Hzとなります。原文にある50~60という書き方はよくありません。なぜならば、50Hzと60Hzの中間に例えば55Hzのような電源周波数があるような感じを読者に与えますから。電源周波数はおおまかに分けて、関東地区では50Hz、関西地区では60Hzと相場が決まっています。発電機の回転数(revolution per minute-rpm)で決まる定数です。

・電源スイッチ: これは誰が訳してもpower switchとなるでしょう。「スイッチ」とは何でしょう?London の The Technical Press Ltd. 刊 の The Practical Dictionary of Electronics という辞書を見てみましょう。A device for closing, opening, or changing the connections of a circuit. (回路の接続を開閉したり変更するためのしかけ)とあります。電気回路を接続したり、切断したりする(すなわち2進法でいえば1から0の状態にする)ためのしかけ、と書いてあると思いきや、さにあらず、それに「電気回路の接続を変更する」という説明も加えられています。これで、筆者の言いたいことは何かと言いますと、「簡単で、分かりきっていると思われる語でもたまには辞書を引いてみよう」ということです。

電気回路の接続の開閉と変更は、例えば切り換えスイッチ (changeover switch) とか、セレクタ (selector) のように、ある意味では同じになりますから、・・・・・closing, opening, or changing the connections of a circuit の「カンマ or」は「すなわち」と訳してもよいかもしれません。「回路をつないだり、切ったり、すなわちその接続を変更するためのしかけ」と訳すこともできます。スイッチは基本的につけるか(ON)切るか(OFF)ということを意味するわけですから、筆者はこの訳の方がよいのではないかと思っています。

・動作表示灯: これを operation indicator lamp と訳せばよいだろう、と頭に浮かんだ人がいませんか?場合によってはそれでもよいのですが pilot lamp という訳が普通です。その定義をさきほどの英英技術事典でみてみましょう。 


A low wattage bulb used in electronic equipment to illuminate controls or to indicate when circuits are "on."

【Q2】 次は上記の英文を訳したものです。(   )を埋めてください。

電子機器においてその( ? )の状態を示したり、回路に( ? )が入っているかを示すための( ? )の小さな電球。

今はLED (light emitting diode) が多く使われています。なにしろこの辞典は、かなり以前に発行されたものですから。――― Q(クイズ)の答えはこの項の最後にまとめて記載します。


・電圧の測り方: これは見出し (heading)です。従って二通りくらい訳し方があるかと思います。すなわち、How to measure voltage または Measuring voltage です。

・レンジ切り換えスイッチ: これも字句を素直に訳しますとrange changeover switch ですが、range selector で十分です。selector は先ほど説明しましたが、接続を換えるスイッチですから、range selector switch とわざわざ switch をつける必要はありません。

・100Vレンジの位置: 字句どおりには、the 100-V range position となります。ところが前後の関係から、こういう訳ではおかしいことがすぐに分かります。「レンジ切り換えスイッチを100Vレンジの位置におき」をまた字句のとおりに訳してみますと、Place the range selector at the 100-V range position. となります。これを見ておかしいとすぐに分かる方は5段階評価で4か5でしょう。おかしいと感じない方は2か3.「それでよいではないか」とおっしゃる方は1でしょう。もっと英語のセンスを身に付けるべく大いに英書に親しむ必要があります。

では、なぜそれでいけないのか、説明いたします。この短い文章の中に同じ語(range)が二つ、意味の上からきわめて類似する語(place と position)が使われています。冗長(redundant)な書き方です。冗長な文章は避けるべきです。例えば、Set the range selector to 100 V. で十分でしょう。9語の文章が6語になりました。話が少しそれますが、現在の翻訳料金制度では翻訳の報酬は製品翻訳のワード数か枚数で支払われることになっていますから、上記のほんの一例でもお分かりのとおり、拙劣な文章を書く人のほうが、簡潔で分かりやすい文章を書く人より報酬は高いということになります。大げさに言えば、「芸術と商売は両立しない」といえます。 

・入力端子: input terminal または input connector これは読んで字のごとく信号を入力するための端子です。

・測定したい電圧: the voltage to be measured と訳せばよいでしょう。the voltage you want to measure が字句どおりの訳ですが、この訳でよいと思う方もいるでしょう。取扱説明書ですからできるだけ相手に親しみを込めて you を使うこともまた一理あります。それならそうで、文章全体、すなわち、manual 全体をそのような雰囲気で書かなければなりません。測定器は通常技術者が使うものと考えてよいでしょう。従って一般家庭の電化製品の取扱説明書と異なり、やはり三人称的記述で本当に必要な情報だけを要領よく教えるということが大切でしょう。

なおvoltage は研究社の『英和中辞典』によると不可算名詞です。さきほと「電圧の測り方」という見出し訳のとき Measuring voltage としたのは以上のようなわけです。

・~を・・・・・へ加える: add ~ to .... と頭に浮かびましたか?極めて自然でしょう(日本人の発想では)。しかし apply ~ to .... や connect ~ to .... も文脈によっては使えます。ここでは connect ~ to .... を使います。

・メーターの指針: the pointer of the meter か the needle という訳が使えるときもあるでしょう。 The Technical Press Ltd. の辞典によりますと the pointer of an electrical meter と、第3番目ではありますが、定義が出ていますから。筆者はある測定器関係の会社のマニュアルの翻訳を依頼されることがあります。その場合は the pointer (指針)を使えと言われていますので、そう訳すように習慣がついてしまいました。「指針」という語を共立出版社?刊、平山博編著の『電気通信英和・和英辞典』で引いてみましたら needle と、やはりありました。ただ、本問では「メータの指針が読みやすいところへくるまで」とあります。これは次に続く文章も含めて(次項で説明)「メータを最も読みやすいレンジが得られるまで」と解釈して訳しますので the pointer, so and so (指針云々)という訳語は使いません。

・レンジ切り替えスイッチを感度の高い方へ切り換えていきます: この文章の意味は、測定器を使った経験のある人でなければ、おそらくピンとはこないでしょう。「感度の高い方へ切り換えていく」とはどういうことでしょうか?

この電圧計は3、10、100、300mV、1、3、10、30、100V フルスケールと9レンジの測定範囲を持っているものと仮定しますと、最初は被測定電圧がどれくらい大きいものかよく分かりませんので、最も感度の鈍い100V(被測定電圧が100Vであったとしてフルに指針が振れる)レンジに安全のためセットします。もし、被測定電圧が100mVであったとしますと指針はほとんど振れません。そこで、30Vレンジにセットしてみます。指針が動くかもしれませんが、その値を読み取れるほどではないでしょう。従って、感度を上げていきます。すなわち、10V→3V→1V (full scale)くらいにきたとき被測定電圧は0.1Vですから full scale の1割くらいまで振れるはずです。でもまだ読みやすくはないでしょう。1V→300mV と変えたときに指針がぐっと振れて読みやすい位置(full scale の60%くらいの点が一番読みやすく、誤差が少ないと言われています)に来るはずです。従って、被測定電圧が0.1V であれば0.3V のレンジを選べばよいということになります。「感度の高いほうへ切り換えていく」とは以上のような意味です。このように背景知識があって訳すのと、なくてただ和文の構文だけを頼りに訳していくのとでは、どちらがよい翻訳ができるでしょうか?

今ここに、以上のような背景知識のない人、Bさんがいたとします。その人がどう訳すかを想像してみましょう。(Bさんは術語は技術辞典で調べて知っているものとします)。

Bさんは和文の構文(文法)だけを頼りに下記のように訳しました。

Go on switching the range selector to the range in which you get a higher sensitivity until the meter pointer comes to the position where you can easily read (    )(    ).

【Q3】 上の( )を埋めてください。 ――― Q(クイズ)の答えはこの項の最後にまとめて記載します。

Bさんは5段階評価で3くらいでしょう。文法的に間違った英文を書いているわけでもなく、技術用語も正しく訳しているのになぜ3(または2)でしょうか?最大の理由は、Bさん、すなわち文章を書いている本人が、意味が分からないで書いているため、読者にその意味が伝わるわけがないからです。メータの指針が読みやすいところへくるまでレンジ切り換えスイッチを感度の高いほうへ切り換えていく目的は二つあると思います。

1)測定器の回路を過大電流から保護する。
2)測定誤差を最小限に食い止める。

すなわち、読みやすいところでスケール(目盛)を読めばそれだけ誤差の可能性は小さくなります。以上をわきまえて訳すと、次のようになります。

Next turn the range selector to higher sensitivity ranges to find the one in which the meter is easiest to read.

Bさんの訳文は31語で、筆者の訳例は21語で10語少ないことになります。かくして、よりよい英文を書けば経済的には損をすることになります。

以上に述べてきたことを総合して、全体の訳文を次に示します。皆さんの訳と比べてみてください。

【訳文】

・Connecting the power supply
Connect the line cord to a power source of 100 VAC, 50 or 60Hz and set the power switch to ON. The pilot lamp will light to show that the instrument is operating.

・Measuring voltage
Set the range selector to 100V and connect the voltage to be measured to the input terminal. Next turn the range selector to higher sensitivity ranges to find the one in which the meter is easiest to read.


(注) power supply : 装置内の電源回路、power source : 装置(内)外の電気エネルギーの源。AC電源のことをAC mains と訳すこともあります。

【Qの答】
1. (a) line (or power), (b) line, (c) power, (d) power, (e) line, (f) source or supply
2. ?.制御、 ?.電源、?.ワット数
3. the meter or the scale